ふと

感じたことがあったので。
当方シナリオ屋さんです。ほぼ専業っす。ヘタレだけど。
で、専業でやってられるのは何でかっつーと、素材を提供してくれる人がいるから。
そういう人たちのおかげで僕ら専業シナリオ屋は成り立っているわけで。
でもまぁ、専業って言ったけど、自分は素材を全く提供してないかって言うとそうでもない。
一応、MIDIと効果音を素材として提供してる。ヘタレだけど。
素材として提供してはいるけど、著作権なんてあってなきが如し。どこで使おうと勝手。知るか。
っていうか使用申請自体はあると嬉しいけど、返事するのがめんどくさいんですよ。
「了解しました。どうぞお使いください」ってのも、毎度毎度返信するのはだれてくる。
ちょっと前にガンダムSEEDのデータがGSCに投稿されてからはなくなったけど、
それがない頃は「SEEDのデータを使わせてください」という人が結構いた。
シナリオページに「勝手に使え」って書いてあるのに。
SRCには「SRCでの使用であれば連絡はいりません」っていう方が結構いる。
そういう人が自分と同じ考えかどうかは知らないけど、そういう人たちっての素材は
シナリオに扱いやすいし対応もやりやすい。気軽に使えるんですな。
で、もちろんそうでないって言うか「必ず事前に連絡すること。無断転載禁止」って人も見る。
それも正しいと思うけど。
自分ではよく分からないんだけど、ようは使われ方さえしっかりした場所だとわかってれば
事後であろうがなんだろうが連絡あればそれでよくないだろうか。
それとも、事前に人となりを見て素材提供を判断する人もいるんだろうか。
もしそういう考えをもってる人がいるとしたら、自分は間違いなくそこの素材は使わないと思う。


使ってほしけりゃ規約ゆるくしろとかそんなでかい態度とってるわけじゃないです。ええ。
ただ、規約見て使うかどうかためらうってのは事実なわけで。
「事後報告だった」とか、そういうことで著作権云々とかで責められてる人を見て
ああ、ここの素材使うと面倒なことになりそうだなー、やめとこうと思ったことが実際にある。
「てめーなんぞに使って欲しくもない」と思われても仕方ない人間だけど。
いや、確かにいい気持ちがしないってのは分からないでもないんだけど、
心が広いと自覚してない人はそもそも素材提供に向いてない気がしないでもない。
世の中「意図しない使われ方」ってのは、いくら規約を固めてもされるものです。
自分の場合はシナリオを改変されたことがある。
シナリオ屋さんならそれがどういうことか分かるだろうと思う。
真剣にぶちぎれるべきか悩んだけど、自分のシナリオを改変元に選んでくれた事を
むしろ光栄に思ってしまった。
そう思えって訳じゃないけれど、そのくらいの気持ちがないとやってられないと思う。
そこまで著作権主張したかったらそもそも公開なんてするなとか、
そこまで事前に報告欲しかったらメール配布にでもしろやとか、
そんなことを思ったりしました。





ちなみに自分は、作った素材を使われているシナリオをみたことはありません。きっぱり。